株式会社アイティードゥの技術情報は、以下の3つを中心に発信しています。本ページでは、それぞれへの入り口をまとめています。

  • ITエンジニア知識アーキテクチャ(体系的な技術書シリーズ)
  • Qiita(現場のナレッジ・検証結果の共有)
  • GitHub(技術書リポジトリ・OSS・R&Dプロジェクト)

ITエンジニア知識アーキテクチャ

ITエンジニア知識アーキテクチャ(IT Engineer Knowledge Architecture)は、インフラエンジニアを中心としたITエンジニアのための「学習ロードマップ型技術書シリーズ」です。インフラ/クラウド/セキュリティ/開発プロセスなどを体系的に学べるよう構成しています。

新人から中堅・シニアまで、レベルや関心領域に応じた学習パスを用意しており、社内外の育成にも活用しています。

ITエンジニア知識アーキテクチャのページを開く


Qiita(技術記事・検証ノート)

Qiitaでは、日々の検証や運用で得られたナレッジ、セットアップ手順、トラブルシュートの記録などを公開しています。インフラ自動化、クラウド、ID管理、Windows運用など、現場での具体的なノウハウに近い内容が中心です。

Qiita(株式会社アイティードゥ Organization)を開く


GitHub(技術書リポジトリ・OSS・R&D)

GitHubでは、技術書リポジトリや、AIエージェントやインフラ自動化に関するOSS・R&Dプロジェクトを公開しています。ITエンジニア知識アーキテクチャの各書籍や、実験的なツール・サンプルコードなどもここから参照できます。

GitHub(itdojp Organization)を開く


旧技術情報(過去記事アーカイブ)

従来の「技術情報」メニュー配下で公開していた記事は、「現技術情報(アーカイブ)」ページにまとめています。ID管理、]Project-Open[、Ansible、AWS/クラウド、Docker/Kubernetes、仮想化、システム運用管理、ネットワーク、各種OS/ミドルウェアなど、公開当時の環境に基づく技術情報です。

現在の環境で利用される場合は、各ソフトウェア・OSの最新ドキュメントも併せてご確認ください。

現技術情報(アーカイブ)を開く