7)Mailman設定
Mailman インストール事前設定
Mailmanでは他で使用されていないユーザーとグループの設定が必要となります。ここではMailmanのユーザーとグループを設定します。パラメータはインストールファイル作成時のconfigureで指定します。
| # groupadd mailman | グループ追加 |
| # useradd -c “GNU Mailman” -s/sbin/nologin -M -g mailman mailman | |
| ユーザー追加 | |
| # mkdir /usr/local/mailman | インストールディレクトリ作成 |
|
# chown mailman. /usr/local/mailman |
インストールディレクトリ所有者変更 |
| # chmod a+rx,g+ws /usr/local/mailman |
インストールディレクトリパーミッション変更 |
Mailmanダウンロード
Mailman日本語サイトからソースパッケージをダウンロードします。
# wget http://mm.tkikuchi.net/mailman.tar.gz
Mailmanインストール
ソースパッケージの展開、インストールを行います。 また、パミッション補正スクリプトを実行します。
| # tar zxvf mailman.tar.gz | |
| # cd mailman-* | |
| # su mailman -s “/bin/bash” -c “./configure –with-cgi-gid=apache” | |
| Configure | |
| ターミナルエミュレータの受信ロケールをEUC-JPに変更する | |
| # su mailman -s “/bin/bash” -c “make” && make install | |
| # cd /usr/local/mailman/ | パーミッション補正スクリプト |
| # ./bin/check_perms -f | パーミッション補正確認 |
| # ./bin/check_perms | パーミッション補正確認 |
| ターミナルエミュレータの受信ロケールをUTF-8に変更する | |
Mailman設定
| # vi /usr/local/mailman/Mailman/mm_cfg.py | |
| DEFAULT_URL_HOST = ‘testfs01.local’ | Webサーバ名を指定 |
| DEFAULT_EMAIL_HOST = ‘testfs01.local’ | メールサーバ名を指定 |
| add_virtualhost(DEFAULT_URL_HOST, DEFAULT_EMAIL_HOST) | |
| MTA = ‘Postfix’ | メールサーバ指定 |
| DEFAULT_SERVER_LANGUAGE = ‘ja’ | 日本語化 |
| DEFAULT_URL_PATTERN = ‘https://%s/mailman/’ | Webインターフェースをhttps=SSLにする |
| DEFAULT_LIST_ADVERTISED = No | メーリングリスト一覧を非公開にする |
| OWNERS_CAN_DELETE_THEIR_OWN_LISTS = Yes | メーリングリストをWeb上から削除可能にする |
| DEFAULT_SUBJECT_PREFIX = “[%(real_name)s:%%d] “ |
件名に記事No.を付加する
|
| DEFAULT_REPLY_GOES_TO_LIST = 1 |
返信先を投稿者ではなくリストにする
|
| DEFAULT_NEW_MEMBER_OPTIONS = 258 | 投稿した本人にはメールを送らないようにする |
| DEFAULT_GENERIC_NONMEMBER_ACTION = 2 | 非会員からのメールには拒否応答 |
管理者パスワード設定
| # /usr/local/mailman/bin/mmsitepass |
CRON設定
# crontab -u mailman /usr/local/mailman/cron/crontab.in
aliases設定
| # /usr/local/mailman/bin/genaliases | aliasesファイル作成 |
| # chown mailman. /usr/local/mailman/data/aliases* |
aliasesファイル所有者変更 |
| # chmod g+w /usr/local/mailman/data/aliases* | aliasesファイルパーミッション変更 |
| # vi /etc/postfix/main.cf | |
| alias_maps = hash:/etc/aliases, hash:/usr/local/mailman/data/aliases | |
| mailmanのaliasesファイルを追加 | |
| # service postfix restart | postfix 再起動 |
Webサーバー設定
| # vi /etc/httpd/conf.d/mailman.conf
ScriptAlias /mailman/ /usr/local/mailman/cgi-bin/ |
| # cp /usr/local/mailman/icons/* /var/www/icons/ | mailman用ロゴファイルを所定ディレクトリへコピー |
| # service httpd reload | httpdのリロード |
管理用メーリングリストの作成
| # /usr/local/mailman/bin/newlist mailman | 管理用メーリングリスト mailmanの作成 |
| ターミナルエミュレータの受信ロケールをEUC-JPに変更する | |
| リスト管理者のメールアドレスを入力してください: | メーリングリスト管理者メールアドレス応答 |
| mailmanの初期パスワード: | メーリングリスト管理パスワード応答 |
| Enter を押して mailman の管理者にメール通知する… | 空Enter |
| # /usr/local/mailman/bin/config_list -i /usr/local/mailman/data/sitelist.cfg mailman | |
| mailman メーリングリスト初期設定 ターミナルエミュレータの受信ロケールをUTF-8に変更する |
|
8)Mailman起動、サービス設定
| # cp /usr/local/mailman/scripts/mailman /etc/rc.d/init.d/ | mailman起動スクリプトを所定ディレクトリへコピー |
| # service mailman start | |
| # chkconfig –add mailman | |
| # chkconfig –list mailman | |
| mailman 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off |
